オリジナルブランド「POLS(ポルス)」から
播州織のイメージを崩したい。

宮本 祐子

みやもと ゆうこ

株式会社丸萬 [事業計画部 パタンナー]

 / 文化服装学院ファッション工科基礎科アパレル技術科卒

会社hp : http://www.maruman-inc.jp/

  • 1. 西脇市へ移住した理由

    東京でパタンナーとして働いていました。転職先を探していた時に、紹介されたのが株式会社丸萬です。オリジナルブランド「POLS(ポルス)」の生地がかわいかった! これから洋服も本格的に展開していくと聞き「この生地に洋服の型紙を載せたら、すごくいいものができるんじゃないか」「この生地でつくる服なら、すごく楽しそう」と思ったんです。

  • 2. 現在の仕事

    洋服としてのブランド「POLS(ポルス)」を、立ち上げることです。
    現在はパタンナーとしての仕事に加え、洋服のデザインも手がけています。パタンナーとして大切なことは、ブランドイメージを崩さず、デザイナーの想いを忠実に再現すること。目には見えない着心地を左右するのは、パタンナーの技量です。一方、デザイナーの仕事も、「POLS(ポルス)」に関しては私の担当。これから発表する製品が、ブランドのイメージや方向性を決めるのかと思うと、楽しさと不安が入り混じっていますが、いろいろなことに挑戦させてもらえるし、いい経験をさせていただいていると喜んでいます。
    これからの「POLS(ポルス)」に求められているのは、いい意味で西脇らしくなく、これまでの播州織のイメージを崩すこと。「これが播州織?」と驚かれるブランドを創り上げること。「西脇って、こんなものがつくれるの?」と思われるよう、会社の看板としてだけでなく、産地の看板としても育てていきたいんです。

  • 3. 播州織の魅力、産地の魅力

    先染めの播州織のすごいところは、織り上がりを想像できるうえ、想像したものがそのまま形になって出てくること。今まで手にしてきた生地は、ほぼ後染めだったので「この糸とこの糸を組合せて織ると、こういう生地になるんだ! すごい!」というのが実感です。
    そんな生地の産地というメリットの一つに、自社で生地の管理ができることがあると思います。以前、ヘアバンドをつくる時、「つくりたい」と言葉だけで訴えるより、試作品を見せたほうがイメージが伝わり、すんなり企画が通ったことがありました。さらに、手元に生地がない状態からでも、生地を発注できるクイックさも大切なメリット。一貫生産ができる産地の体制の、大きな魅力です。
    それを活かす意味でも、私自身がもっと播州織を知ることができたら、「この生地の、この風合いの良さを活かすには、どういう服をつくればいいのか」を考えられます。デザイナーから相談を受けても、今までは無理だと思えていたことの持つ可能性を、生地を知ることで広げられるかもしれない。洋服をデザインするもっと前の段階から関われたら、ますます仕事が楽しくなるんじゃないかと思うんです。

  • 4. 西脇市に住んでみて感じること

    染色、サイジング、製織、加工。こちらに来て、すべての工場を見学させていただいて、ずっと動画を撮っていたくらい楽しかったです。特に製織は、一本ずつ糸が絡み合い、少しずつ少しずつ生地が織り上がっていきます。生地って、プリンタで出力するように出てくるのかと思っていたので、時間がかかることにびっくりしました。産地の中で最終製品までつくることができたら、もっとすごいと思います。
    産地の人の口から、よく聞く言葉「変化がなければ生き残れない」。ずっと同じことをしていてはダメだと、私も思います。この産地の中でも、自社ブランドの最終製品は、まだあまり存在しません。これまでとは違う感覚や視点、テイストで、「POLS(ポルス)」らしさのある服をつくることは、大きな変化でありチャレンジだと思っています。

  • 5. 播州織産地で働いてみたい人へ

    最終製品をつくることに関しては、知識がある人、経験をしている人の方がおすすめです。生地づくりから携わることも可能なので、関われる分野が広くなり、創作の自由度が高くなるので楽しいです。中でも、コワーキングスペース「CONCENT(コンセント)」は、デザインを起こしたりパターンを引くのに、必要なものはすべて揃っているので、困ることも不自由することもありません。「播州織を盛り上げていこう」という企画や想いは、クリエイターにとって、とても大きな魅力だと感じられるはずです。