地元出身だからこそ気づいた、播州織の魅力。
知識も人脈も想いも、産地でこそ育ってゆく。

宮崎 紗千子

みやざき さちこ

株式会社丸萬 [営業アシスタント / オリジナルブランドLA MAMARGE制作チーム]

兵庫県出身 / 倉敷市立短期大学服飾美術学科卒

会社hp : http://www.maruman-inc.jp

  • 1. 西脇市へ移住した理由

    もともと、ファッション業界の企画や制作に興味がありました。播州織の地元・多可育ちなので、織物まつり(*)で開かれる播州織ファッションショーなど、身近なところで存在を感じることが多かったんです。播州織ってこんなことができるのか、あんな生地もつくられているのかって、常に印象に残っていました。
    私自身も高校生活での服飾との関わりを通じて、播州織に関わる仕事に就きたい気持ちが高まって……。進学で西脇を出たことで、他の繊維産地も魅力的でしたが、地元で仕事をしたいと思うようになり、こちらに就職しました。

    *織物まつり:播州織の振興や日本のへそ「西脇市」のPRのための夏祭り。地元高校生による播州織ファッションショーや花火大会など様々なイベントが開催される。

  • 2. 現在の仕事

    今は営業アシスタントとしてのデリバリー業務と、オリジナル小物ブランド「ママージュ」に関わっています。割烹着やエプロン、帽子などの小物を自社の生地で制作しているんですが、主に生地カットに携わっています。
    スワッチづくりなどを通して、生地への見方も変わってきました。素材によって違った表現ができることの再発見ができたのがとても楽しいです。楽しいことだけでなく社会の厳しさなど、いろんなことに向き合う中で、自分が成長できているかどうか日々確認しています。

  • 3. 播州織の魅力、産地の魅力

    播州織の生地は、とにかく色がきれい! 表現の自由度はかなり高いと思います。入社して間もない頃、先輩方が見ていた海外ブランドのサイトで、弊社の生地が製品になってランウェイに登場していたんです。実際に出荷作業をした先輩方が「大変だったね」と嬉しそうに話されている様子を見た時、ただ生地をつくって売っているだけじゃないこと、こんな田舎でできた生地が世界へ発信されていることに感激して……。結末の壮大さに改めて播州織の魅力を見つけた気がしました。

  • 4. 西脇市に住んでみて感じること

    通学途中にあった工場が機屋だったんだ、加工場だったんだとか、友だちの家が実は機屋さんだったんだとか……。「ここは産地だったんだ!」って、働き始めてようやく気づきました。それは播州織製品に対しても同じこと。私は、ママージュで生地から製品にする過程に関わっていますが、この地域や地元の人々に寄り添う製品を作りたいと思っています。まずは地元に浸透させたいんです。手軽に手に取ってもらえるものを作り、地元だからこそ気づかない播州織の魅力を、もっと浸透させてゆきたいと思っています。

  • 5. 播州織産地で働いてみたい人へ

    西脇でデザイナーとして起業したい人がもっと増えたら、若い人たちで産地を盛り上げていこうという流れが強くなるのではないかと思っています。一度足を運んで、いろいろなことを自分の目で発見し、仕事をしてはどうでしょうか? 「産地」に入ってみたいと思っている人は、ぜひ播州織産地の西脇へ! まずは知識や人脈を身に着け、自分の世界をここから広げてください。