産地でつくることは、学ぶこと。
何者かになるより、良いものをつくりたい。
佐藤 健
さとう たけし
東京都出身 / 京都市立芸術大学美術学部工芸科染織専攻卒
-
1. 西脇市へ移住した理由
学生時代、西脇の人に生地をつくってもらった経験があるんです。いろんなことができそうだと当時から思っていました。
西脇では「実験」がしたかったんです。将来はテキスタイルブランドを持つのか……、デザイナーとタイアップして製品を作るのか……。今はまだ、図案をテキスタイル化するだけで精一杯ですが、何者かに「なりたい」というより「つくりたい」。良いものを作れるようになるのが、当面の目標です。 -
2. 播州織の魅力、産地の魅力
播州織は、とてもしっかりした生地です。シャツ地も高品質で、ビジネスシャツのスタンダードとして使われているし、日常着以上の上質さを求められるところにも出せる品質なのがいいなと思います。生地がしっかりしているから、プリントに比べてチープ感もない。糸の組合せは表情が出しやすいので、立体的な表情を出せると高級感も自然に表現できる。先染め織物ならではの魅力だと思います。
産地としても、分業体制が一つの地域に集中しているのはメリットだと感じます。全員が知り合いみたいで相談しやすい。親身に教えてもらえるので、設計でミスがあったまま実験的なことをお願いしても受け入れてもらえる。そこから今までにないものが生まれることも多いので、まさに研究をしているような感覚です。 -
3. 西脇市に住んでみて感じること
西脇の人は、やさしいです。必ず話を聞いてくれる上、「おまえは間違ってる」って責めないし、思いこみで決めつけて話をされたこともないんですよね。学生時代は一人暮らしでした。その時から自炊してましたが、時にジャンクフードばかりの生活だったのも覚えています。こちらに来てからはよく野菜を頂いたりしているので、健康に良い生活になった気がします。車を使って移動したことがなかったので「車が必要なんだ!」って新鮮でした。
-
4. 播州織産地で働いてみたい人へ
ピンときたら、その現場に入っちゃうのも一つだと思います。糸をつないだり生地を並べたり、手を動かし頭を使いながら工程を見ていると「だからこれができるのか」「これを頼むのは無理なのか」ということがわかります。それがわかれば、デザインに反映できるんです。ものづくりの現場に入って、学びながらつくりたい人には向いている場所だと思いますよ。