「やりたいことがある」「生地からつくりたい」
学ぶことから始めたい人、今がチャンスです!
野上 季衣
のがみ きえ
山口県出身 / 京都造形芸術大学大学院芸術表現専攻修士課程卒
-
1. 西脇市へ移住した理由
山口県に生まれて、大学は京都で学び、東京でニット会社に就職。3年間百貨店で販売をした後、山形にある本社の企画室へ。関西に転職したいと思っていた矢先、hatsutoki(ハツトキ)の求人を知りました。仕事が少人数。ものづくりのベースがある。職場の環境として、ものをつくりやすいと思ったんです。でも、いちばんのポイントは、hatsutoki(ハツトキ)のデザイナーである村田とのやりとり。人柄の良さにひかれて西脇への移住を決めました。
-
2. 現在の仕事
私の主な仕事は製品の生産管理。縫製工場とのやりとりが中心です。私は、つくりあげてゆく過程が好きなんです。現場で一緒に働いている人たちと、コミュニケーションをとりながら一緒に取組めるのは楽しいです。いいものができあがれば、そこまでに費やした時間もいい時間だったと思えます。
でも同時に厳しいことだらけでもあります。縫製も販売も、商品として完成させるために何が必要なのか、わからないことだらけです。製品にするということは、お客様に届けること。タグだって一つひとつ考えないといけません。周りに助けてもらいながら頑張っています。 -
3. 播州織の魅力、産地の魅力
山形ではニット工場に勤めていました。ニットの場合、糸から生地ができ上がるまでの工程が、一つの工場で完結されていました。播州織の場合は工程が分業化され、生地をつくるまでにたくさんの人が関わる点におもしろさと可能性を感じました。
産地の中にいる魅力は、生地からこだわってつくれること。イメージやデザインができた上で、素材も生地も色も、風合いまでつくれるなんて、小さなブランドには考えられないことです。昔からあるいいものを、つくり手が直接見る機会があり、それを活かす力のある人がいる。そんな環境の中で、デザイナーが生地と関われるから、服のクオリティもあがっていくんだと思います。生地の力を借りて、いい製品を「つくらせてもらっている」感じです。 -
4. 西脇市に住んでみて感じること
西脇の人って、外部から来た人を受け入れ慣れていますよね。みなさん本当にやさしくて「以前から友だちでしたか?」って思うくらい! 働きやすくて暮らしやすい町です。小学生とお年寄りばかりかと想像していましたが、若い人もいっぱいいました(笑)! いろんなことを学べるいい産地だと思っています。
-
5. 播州織産地で働いてみたい人へ
やりたいことがあるなら、ぜひ行動してください。何もないところから何が生みだせるのか。それを楽しむのも自分次第です。今、西脇市は町をあげてデザイナーの育成に取組んでいます。やりたいことがあって、しかも生地からつくりたいという人は、助けてもらえるラッキーな時ですから、ぜひチャンスを逃さないで!