現場に触れて知った、播州織の深さ。
織りや組織に関わる数の多さが、成長につながってゆく。
杉本 真奈
すぎもと まな
兵庫県出身 / 神戸芸術工科大学デザイン学科卒
-
1. 西脇市へ移住した理由
西脇生まれの西脇育ちです。播州織工房館(*)でアルバイトをする機会があり、その時知り合った方に「ストールのデザインをして、販売してみませんか?」と声をかけていただきました。催事の現場に立った時、播州織が案外知られていないことに気が付いたんです。あたりまえだと思っていたことも、他のテキスタイルにはない良さだと知ることもできました。この時の経験がきっかけで、播州織に関わる企業に入りたいと思うようになり今があります。
*播州織工房館:播州織のシャツやストール、オリジナルグッズなどを販売するギャラリー&ショップ。神戸芸術工科大学との産学連携で生まれたブランド「n+ble」も並ぶ。 -
2. 播州織の魅力、産地の魅力
まず、安心感です。播州織は糸から染める先染め織物なので、他の生地のように色落ちの心配がほとんど無く、安心して使えます。そして、品質の良さ。染色も製織もサイジングも工場が近くに集まっているので、すぐに対応していただけます。間違いのないものが早く仕上るのは産地ならではの強みです。お客様の信頼につながることですから大切なことだと思います。
-
3. 西脇市に住んでみて感じること
地元にいても知らないことばかりです。そもそも産地という感覚がありませんでした。大学で産学連携プロジェクト(*)に参加した時、初めて地元が「産地」なんだと実感しました。当時は「先染め織物=播州織」と思っていただけ。現場に入ってみたら、いろんな工程があることがわかりました。複雑な柄がつくれることなど、播州織の深さも知りました。現場に触れてみて初めてわかることばかりだったんです。
*西脇商工会議所と神戸芸術工科大学との産学連携プロジェクト「n+able(ネイブル)」
播州織に伝わる高品質な綿素材と、神戸芸術工科大学のデザイナーとのコラボレーションによる商品開発と情報発信。「地域産業の活性化・人材育成(実践の場を学ぶチャンス)・町の活性化」につながるオリジナルブランドの発信を目的とする事業 -
4. 播州織産地で働いてみたい人へ
西脇は「人がいい」です。わからないことも丁寧に教えてもらえるし、産地見学も不思議なくらいオープンです。景色がいいし、おいしいものが多くてゆったり過ごせます。神戸や大阪へも出やすくて、住み心地もいいですよ。
いいものをつくるには、どれだけの組織や織を見てきたかが大切。ここはそれが経験できる場所です。私もいずれは、自社のテキスタイルブランド「nunono(ヌノノ)」のオリジナル生地をつくりたい。今の仕事はすべての基礎としてつながっているからこそ、今後の目標に生きてくると信じて頑張っています。